サッカー選手の心得

kokoroe_logo


監督の独り言より抜粋

心得 a

日常生活の基本をおろそかにして、サッカー(技術)が身につくはずがない。
人生もまた同じ、アタリマエのことがわからない奴、アタリマエのことが出来ない奴が、生きる術が身につくはずがない。

心得 a1

恩を忘れた者は生きる資格がない。

心得 a2

出来る途中の努力は誰でもするが、出来た後の努力はなかなかしない。

心得 a3

自己の評価は、あくまで相対評価せよ

心得 a4

他人の陰口はやきもちの生まれ変わり。

心得 a5

自分の愚かさに気がついた時、成長の第一歩が始まる。

心得 a6

すべてがサッカー選手らしくなれ。

心得 a7

自分をいじめよ、自分をいじめることの出来る者だけが、勝利者になれる。

心得 a8

自分に厳しいとは、気付く努力をし続けること。

心得 b

怪我も病気も実力のうち。

心得 c

「ほんのちょっとでいいから」が命とり。

心得 d

「やめたいなぁ」と思っている時がもっとも成長している時である。

心得 e

「このまま終ればいいのに」と思った時、すでに敗北が忍び寄っている。

心得 f

「もうだめだ」と思った時のひとふんばりが勝負を決する。

心得 g

成功は特別な行為から生まれるものではない。

心得 h

悪いクセはすぐ身につく。
良いクセが身につくには時間がかかる。

心得 i

何かをやる時は結果を先に考えるな、決心が鈍る。

心得 j

「出来ない」のと「やろうとしない」のはまったく違う。

心得 k

やられたプレイから予測能力が身につく。やられてもやられても向かって行け。

心得 l

やられたらすぐやりかえせ。借金は長いほど利子が高くつく。

心得 m

ミスは後始末の仕方によって重傷にもなるなるし軽傷にもなる。

心得 n

強くなるには抵抗することから始まる。自滅するな。あくまでも抵抗せよ。

心得 o

どんなに小さなことであっても必ず準備がいる。

心得 p

グラウンドに居るのは練習に参加していることにはならない。

心得 q

悲しみや苦しみは食べてしまえ。みんなの前に持ってくるな。

心得 r

ひとりの欠席者のために、もう一度練習のやり直しはしてくれない。

心得 s

逃げ道を用意するのがアマ、逃げ道がないのがプロ。

心得 t

個人の自由という言葉は、みんなのために最善の努力をした者だけが使える。

心得 u

慰めや励ましは、気晴らしになっても明日の力にはならない。

心得 v

まわりで起こったことすべてを、強くなるための材料に使え。

心得 w

スランプは飛躍の前兆。

心得 x

うまくいくことやいい結果だけではなく、あらかじめ起こり得る失敗や困難と、それを克服するストーリーをも考えておく。

心得 y

問題解決の一番の方法は、視点を変えること。
アソシエーションとディソシエーションのテクニック。

心得 z

人は自主的に何かに取り組む時こそ、力を発揮する。やる気になれば何でも出来る。

comment_logo2