監督の独り言 〜2011

挑む!!

「挑む!!」
何時でも何処でも
俺はね
この気持ちでいることに しているんだ
2011/09/17

老若男女様

「監督の独り言」も
約一年半続いております。
是非ともバックナンバーもご覧になって下さいませ。
よろしくどうぞ!!
2011/09/06

みんな自分の事と思って聞いてほしいのですが

学ばない者は人のせいにする
学びつつある者は自分のせいにする
学ぶということを知っている者は誰のせいにもしない

思い考えるだけなら誰でも出来る
思い考えるだけで止まっている人はたくさんいる
言うだけなら簡単だし もっともっと考え悩め

でも前へ出ろ!進め!

文句を付けるのはいい
愚痴をこぼしてもいい
ふてくされてもいいよ
主張するなら尚更いいよ

でも文句を言いつつも 立ち止まるな!進め!
顔を上げて前を向いて走れ!!走り続けろ!!
2011/09/06

セルフコントロール

欲求=攻撃性
感情=責任感
これをうまくコントロールすることが大切である

攻撃性も限界を越えるとファウルをする

限界を押さえる働きをするのが責任感である

責任感を持てない人のことをガキと言う

ガキと言われていいのは中学生までだろう

さぁ君ならど~する?
2011/09/05

蹴球道

テクニックあるとかないとか

スピードあるとかないとか

高さあるとかないとか

タクティクス?パワー?スキル?フィジカル?

そんなことよりも、先ずは何事にも全力で一所懸命に必死に取り組む姿勢が、一番大事である。

とにかく結果を先に考えるのではなく、今を大切に今出来ること、今やらなきゃいけないことを、自分で限界を作らずに全力でやりぬくこと、それが大事!!

初心忘れべからず!
 継続は力なり!
  有言実行!
そしてチーム・仲間との「和」

etc・・・
ところでさ
絶対に負けられないなんとか?があるとかってよく耳にするけど・・・負けたらどーするのかね?そんなことはストレスとかプレッシャーでしかないよ。そんなものは捨てちまえ!

俺たちは失うものは何もない!いつも前を向いて顔を上げて進んで行こうよ!!

I love football !!
We love football !!
2011/08/30

新チームのスタート

東亜のサッカーをピッチで本番で表現出来なかった

技術とか戦術とか体力とか、もちろん精神力とか
そんなの関係ネェ!!

足りなかったのは「和」というワンピース!!
じゃないかな!?
2011/08/22

東亜魂!!

自信もってうちのサッカーやろうよ!

相手はそれが一番いやなんだよ

東亜のサッカー!魅せつけろ!!
2011/08/20

天は我に味方せり!

このラッキーに感謝しなきゃネ!!

肩の力抜いて
自信持って
東亜のサッカーやり抜こう

~自分を信じ、そして仲間を信じて~
2011/08/19

苗場、涼しいヨ!!

この合宿はチームの型を形にする合宿(^_-)
2011/08/11

最近のガキんちょ!

すぐに誤魔化す

平気で嘘をつく

そのくせすぐ吐く・人を売る

何でこんな世の中になっちまったんだ?????

ただひとつだけお願い
「親が大人が、子どもに嘘をつかせないでほしい!」

嘘・誤魔化しするなら墓場まで持ってけい!!アホ!
2011/08/02

東京もたいして暑くないネ

「暑いから」
「合宿明けでつかれてるから」
「人工芝だから」

いろんなことすべて言い訳にするな!アホ!!
自分に負けてるだけだろ!そんなこと口に出すな!!
2011/07/31

チームのために・・・

なんとなく形が出来てきたね!
あとは気持ちが持続すればイイ!!

自分だけよければイイじゃなく常にチームのために
人のせいにするのでなく常に自分に責任を持ち
ジリツ心を忘れずにやり抜こう

さぁ~合宿最後の晩だ
恒例のバーべキュウだ
死ぬほど食おう!!

いただきま~す!!
2011/07/27

hetare?

言われてやるなら幼稚園生でもやるでしょ

もっともっと自分で渇いれて追い込まないとね

ただやるな!!
考えてやれ!!
2011/07/26

ひとつ山乗り越えたかな!?

五日間の中では一番動きよかったんチャウ?

色々な意味で成長感じられるよ!

手ごたえ感じられてオレも嬉しいヨ!

残り三日間ガンバリマショウ!!
2011/07/25

OB諸君!!

後輩達のため
東亜学園サッカー部のため
ご協力頂きありがとうございます。

マタノオコシオマチシテオリマス!!

(久々に良いゲーム観れたよ☆☆☆)
2011/07/24

も~折り返し!?まだ折り返し!?

一泊された方々「お疲れ様でした!」
またOBを含めたくさんの方々
「差し入れ」
ありがとうございます。感謝!!
今後とも宜しくお願い致します。

多くの応援を糧により一層努力します。
2011/07/24

お疲れ様です!

紅白戦観戦

親子サッカー

体操

宿舎見学

おなかいっぱいになりましたか?

本当は一泊して苗場の夜を体験してもらえば
子供達がどんなに良い環境で合宿をしているか
より一層理解して頂けたのではないかとおもいます。

くれぐれも気おつけてお帰り下さい。
帰宅するまでが合宿だということをお忘れなく。
(特にEさん)

お疲れ様でした!!
2011/07/23

mo~電池切れ?

まるで古くなった携帯の電池っていうのかな~?
充電してもすぐ電池切れ!(心も体も)

日常生活の中でGOHANどれだけ食べているのかな~?

人間の三大欲求(食欲・性欲・睡眠欲)が旺盛じゃないと
2011/07/22

東京は?

苗場はとにかく寒い!
この環境で頑張らない奴はアホだね!!

パパママ心配いらないよ~!みんな元気ダヨ◎

2011/07/21