
自分でよ~く考えて行動しよう!
自分で自分の誤りに気付き、自分で訂正することは前進することになる。
間違ったこと、ミス、失敗を人から指摘されているだけでは前進出来ないし、同じことの繰り返しになるだけ。
よ~く考えれば、ど~したらいいか分かるはず。
分からなければ目前のすべきこと全てに集中し、踏ん張ることだな。
自分でよく考えて行動していい結果を出そう!!
2013/07/14
集中!!!
自分が何をすべきか分からない時は、目前のすべきことに心を集中すること!
『今』に向き合って集中することにより、必ず、前途は開けて来る♪
集中!!!
2013/07/10
〓和〓
自分だけが良くなっても
それは良くなったといえない
みんなで良くならなければ良くなったとはいえない
みんなで良くなろう!!
2013/07/09
勇気!!
自分を信じる勇気を持て!!
自信には根拠は必要ない!
過去の結果が未来を決める訳では決して無い!
今やっていること、
現在の意志が未来を決める!!
やるなら今しかネェ!!
2013/07/08
自信ある?
自信ってのは、何か出来るとか出来ないじゃなくて、
自分を信じられるかってこと
信じられる自分になるためには、ストイックに踏ん張れ!!
やるなら今しかネェ!!
2013/07/06
プレッシャー
本当に勝ちたいのなら
早くその欲を捨てて
自分と向き合い
最高の自分を目指すこと
Be the best you can be!!
(あなたができる限りの最高の自分になれ!!)
2013/07/05
カウントダウン
勝負の世界に身を置いているならば
相手ではなく自分に負けるな!!
昨日の自分に勝ってるか?
毎日毎日、自問自答してみろ!!
2013/07/04
〓三種類の人〓
考えるだけで行動しない人
考えないで行動する人
考えて行動して結果を出す人
あなたはどの人?
どの人になりたい?
2013/06/04
新年度始まったネ~!!
最も強い者が生き残るではなく
最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは
変化できる者である。
byチャールズダーウィン
2013/04/10
甲府ユースフレンドリーカップ三日目
準決勝
東亜学園A1-4甲府城西A
三位決定戦
東亜学園A1-1笛吹A
PK 4-2
2013/03/29
甲府ユースフレンドリーカップ二日目
東亜学園A4-2甲府昭和A
東亜学園A3-2都留A
東亜学園B1-4甲府昭和B
2013/03/28
甲府ユースフレンドリーカップ一日目
東亜学園A4-1屋代
東亜学園B4-1屋代B
東亜学園B1-5甲府昭和B
2013/03/27
卒業生へ
卒業おめでとう!!
今、まさにスタートラインに立ったわけだから、次の準備をしっかりして、出遅れないようにね!!
※3月31日までは東亜学園サッカー部の選手だということを忘れずに!!
2013/03/11
大人(親・教育者・指導者…)たちへ!!
子供(生徒・児童・選手…)が悩んだり、困ったり、苦しんだり、落ち込んだりしてる時、同情したり、間違ってもアドバイスなんて絶対にしないこと!!
そんなことしたら自分で考えなくなるし、自分のことなのに人のせいにするから…
子供はとにかく話を聞いてもらいたいか、自分でなんとかするからほっといてってことなんだよ。
大人は偉そうにするな!!
2013/03/08
目指せ!!
きびきびした動きをする人は誰からも好感を持たれる
言葉と行動が一致する人は誰からも尊敬される
心に決めたことを確実に実行する人は誰からも信頼される
2013/02/21
やるなら今しかネェ!!
息子たちよ
幼かった頃を思い出してみてよ
何をするにも精一杯で
汗をかいて力を出し尽くしていた頃
力を出し尽くして動き回って食べることも飲むことも忘れて
何かに夢中になっていた頃
それは空腹を満たすことをも越える喜びであったはず
今はどうかな?
なるべく力を使わず済む方法や手抜きをすることを考える
そして人を頼る
そのくせうまくいかないと人のせいにする
本当は自分で何でもやれるようになりたいのに
やれる力は持っているのに…
大人たちへ
もっと息子たちをよく見ようよ
うわべじゃなく本質を
よく見えるようになるには
根拠となる経験や知識を持つだけでは不充分なわけで
何よりも息子たちから何かを学ぼうとする謙虚な姿勢が
一番大切であるということは
言うまでもな~い
何事にも真摯に全力で取り組め!!
やるなら今しかネェ!!
2013/02/21
恭賀新年
本年も宜しくお願い致します
元旦
2013/01/01
アタリマエダノクラッカー
みんな、もう一度、見直そうよ!!
アタリマエのことがあまりにもルーズになりすぎて出来てな~い。
アタリマエのことが出来ない奴は大きなことは絶対に出来ないよ。
今やらなきゃいけないことをやればいいだけだよ。
やるなら今しかネェ!!
2012/09/01
never give up
また頑張ろう!!!
2012/08/24
親心
車にはねられなくてヨカッタネ
崖から落ちなくてヨカッタネ
怖い人に絡まれなくてヨカッタネ
熊に襲われなくてヨカッタネ
鹿に蹴飛ばされなくてヨカッタネ
蜂に刺されなくてヨカッタネ
親の心、子知らず。
2012/08/11
やる気が一番!!
誰でも、やる気になれば、何でも出来るよ。
選手権まであと二週間、自分が出来ることよく考えて、やる気を持ってやり抜こうよ!!
そんなこと、よく学べた合宿だったんじゃない?!
2012/08/07
10泊11日!!
長かった今年の合宿も、帰路につきました。
天候に恵まれ、対戦相手に恵まれ、大きな怪我も病気もなく、無事合宿終えることが出来たこと、サッカーの神に感謝!!
また多くの御支援頂いた、保護者各位、OB諸君、本当にありがとうございます!!
お陰様で、選手権に向けチームが闘えるチームへと成長出来たと思います。
今後とも、ご声援宜しくお願い致します。
有難うございますm(__)m
2012/08/07
苗場グリーンカップ結果
A1 vs関学A 4-0 勝
A1 vs春日部東A2 2-0 勝
A1 vs前橋東A1 2-1 勝
A2 vs藤沢清流A 6-1 勝
A2 vs拓大一A2 3-1 勝
A2 vs川口県陽A 1-1 分
2012/08/07
苗場グリーンカップ予選
A1 1-1 拓大一A1
A2 3-1 都目黒A
B 4-0 春日部B2
2012/08/02
苗場グリーンカップ2日目
A1 2-1 浦和学院A
A2 1-2 前橋東A2
B1 2-1 伊勢崎晴明B
2012/08/02
苗場グリーンカップ予選リーグ
A1 3-1 蕨A1
A2 0-2 蕨A2
B 4-0 春日部東B2
苗場はいつもよりは暑いけど、東京や甲府や高崎に比べたら全然涼しいヨ(^_^)v朝晩は長袖が必要ダネ!!窓開けたまま寝たら、寒くて目が覚めるヨ\(^o^)/
こんな環境の中、選手たちはサッカーがおもいっきり出来る幸せ、どんだけ感じてるのかな?
選手たちの言動を見てると疑問を感じてしまう。
なんでも「あたりまえ!」になっていて感謝の気持ちが足りないね。
2012/08/01
甲府フェスティバル結果
決勝トーナメント
準決勝 vs甲府工業 2-1 勝利!!
決勝 vsヴァンフォ-レ甲府 1-4 負け!
準優勝に終わりました。
2012/07/31
甲府フェスティバルの途中速報
vs大阪大成 3-3 引き分け
vs東海大甲府 9-1 勝利
vs甲府城西 3-1 勝利
明日は一位トーナメント
ガンバレ東亜学園サッカー部
2012/07/29

