中学生の皆さんへ

Welcome
当サッカー部は、現監督 神保岳史が1986年に監督に就任し、本格的な指導を始めて以来、東京代表として、全国高等学校サッカー選手権大会に出場を果たすなど伝統のあるクラブです。

監督就任以来、一貫してサッカーを通じ、技術・体力・精神力の向上を目指すと共に、高校生活の3年間を。大人になるまでの最後の教育期間として捉え、思春期という難しい時期ではありますが、挨拶、マナーといった社会的ルールの指導を徹底し、一人一人の選手が立派な社会人として歩むことが出来る教育を行っております。

当サッカー部の特徴として、「担当」制度があります。3年生が2年、1年生の「担当」となり、部活動や学校生活のサポートを行います。特に1年生は初めてのことも多く、心配な事も多いでしょうから、戸惑う事のないよう上級生がサポートしてくれます。

サッカー部では、新年度のチーム編成にあたり、練習会を行います。普段の練習を知って頂きたいので、あえて特定の練習会日を設定していません。部の練習スケジュールを確認頂き、都合の良い日・時間の候補を決めてからFAXでお申し込みください。
※IP、AG記載日は練習会ができませんので、それ以外の日を選んでください。

部の練習スケジュールを確認する

●東亜学園高等学校サッカー部練習会

    1. 練習会の内容 体力測定後、在校生と一緒にゲーム形式の練習を行います。
    2. 場所 東亜学園高等学校小平グラウンド 小平市花小金井3-21-2
    3. 開催日 部のスケジュールを確認頂き、IP、AG以外で、ご都合の良い日の候補を決めてください。
    4. 持ち物 サッカー用具一式(着替え、スパイク、アップシューズ、すね当て)
    5. 参加費用 無料
    6. 募集人数 制限はありません。
    7. お申し込み 以下の「練習会参加申込書」に必要事項をご記入の上
      FAXをお送りください。 FAX:0424-68-7990 まで
      折り返し、練習会開催日をご連絡致します。
    8. ご質問等お問い合わせ先 TEL:0424-65-1512(代)監督 神保(ジンボ)まで
練習会参加申込書をダウンロードする

※練習会に参加する際は、必ず中学校の担任の先生もしくは、それに代わる者の許可を得てから参加してください。
※練習会当日の怪我等につきましては、トレーナーによる応急処置はしますが、その後の責任は、一切負いかねますので、ご了承下さい。