運動(サッカー)ー栄養(食事)ー休養(睡眠)
上記をバランスよく考え実行することが、健康維持に必要な要素であることは皆さんもご存じのことと思います。特に保護者である皆さんに最大限に協力して頂きたいのは、食事の部分です。
量と質、考え方はそれぞれですが、運動前後に補給する物がインスタント食品であったりジャンクフードでは、いくら質の高い運動をしても効果は上がりません。
学校生活の中での昼食、親の愛情のこもったお弁当を必ず用意して頂きたく思います。
20歳位までの生活習慣でその先の健康寿命が決まると言っても過言ではありません。せっかく栄養講座も受講したわけですから、日々の生活に反映して頂ければと思います。
生活習慣を整えることにより、身体だけではなく脳にも性格にも良い結果が現れることは確かです。
学校生活、サッカー部の活動を通して、選手達の家庭での言動にもそろそろ変化が現れる頃だと思われますが如何でしょうか?小さな変化にも決して良い悪いではなく、私としての思いを声かけしてコミニュケーションを取ってください。決して毒親にはならないでください。かと言ってごきげんとりも止めましょう。
色々な制限の中、私自身もイライラすることが多々ありますが、平常心を保ちコロナに負けず頑張りましょう。